top of page

Essay
つぶやき集
日々気がついたことや感じたことついて、徒然なるままに載せていきます。
発信することは好きですが、文書を書くとこだわり出してしまうので、
更新頻度は月1回あれば頑張った方だと思っています。
検索


くせ
考えているときに顎に手を当てること、人前で話すときに髪を掻き上げること、寝るときに首が斜めじゃないとしっくりこないこと。ついついやってしまうなぁと自覚している私の癖。 毎月行う対面のミーティングで、緊張しているのか、考えながら喋っているせいか、いつも太ももをさすってしまうこ...
2023年10月19日読了時間: 1分


柔軟
大人ってもっと単調なものだと私は思っていた。それぞれのシーンで喜怒哀楽はあれど、一度就職をしたら、働いている状態は40年以上も続いていくだろうし、結婚や出産も、学生の頃に経験する恋愛の延長線上にあるもので、劇的に異なるとは思っていなかった。...
2023年6月7日読了時間: 3分


自分を愛せているか
久しぶりの投稿になる。どのように文書を書いていたかも、三度すっかり忘れてしまった。昨年8月に社会復帰をしたという報告以降、音沙汰のない私であったが、その理由はとてもシンプルで、文書を書いていられるほど、創作活動をしていられるほど、気持ちの余裕が全くなかったからだ。今回はホー...
2023年1月31日読了時間: 3分


縛り
先月に引き続き、5月も(考えたら)やってみたいことを色々体験している時期なのであるが、いつまでも自由度が高すぎる日々は、まるで単位を全て取り終えた大学4年生のように、自分の思考を止めてしまうのではないかという焦りを生み出している。大学生には授業やアルバイトの時間が決まってい...
2022年5月24日読了時間: 3分


距離
何事にも距離というものがある。地元名古屋に住む友達と私との間や、満員電車で侵され続けるパーソナルスペースにも、はたまた友達や職場の人との間にも存在する、空気を読み合うという意味での距離。更には、自分の好きなものにはお金や時間をどれだけでも使える!なんて話に関しても、距離とい...
2022年4月6日読了時間: 2分


夢の先に
先日大都会Tokyoの大手町駅を歩いていたら、子供たちが彼らの両親に「あなたの今の夢はなんですか?」という質問を投げかけている内容の映像広告が目に入った。スッと通り過ぎてしまったため、詳細までは見ていないが、きっと親たちは子供たちの問いかけにハッとし、「自分の夢はこれだった...
2022年3月27日読了時間: 2分


夢の中に
私はよく夢をみるほうだと思う。大好きなお布団に長い時間包まれているために、眠りが浅くなってしまっているか、はたまた溜め込んだストレスが吐く先を失って、夢という形で私に警告を発しているのか、両方ともよくあることだ。 夢の話になったとき、私はこれまでに複数回死んだ話をする。あれ...
2022年3月14日読了時間: 2分


主張すること
私は、己の主張をすることが比較的苦手だ。 「おいおいおい。いいか、ひとつ目の記事と同じような書き始めをするんじゃあない。」と自分自身にツッコミを入れながらも、何を隠そう2つ目の記事を書くのにこんなにも期間が空いてしまっていた事実を悔いる。そうだ。何故こうなってしまったのか、...
2022年2月19日読了時間: 2分
bottom of page