top of page

Essay
つぶやき集
日々気がついたことや感じたことついて、徒然なるままに載せていきます。
発信することは好きですが、文書を書くとこだわり出してしまうので、
更新頻度は月1回あれば頑張った方だと思っています。
検索


結婚、家族、喜劇
結婚、家族、そして人生のお話。
2023年12月4日読了時間: 3分


LIGHT HOUSE〜前編〜
『LIGHT HOUSE』感想。源さんや若林さんの考えを、自分なりに咀嚼して、日常に落とし込みたい、そう思った。
『LIGHT HOUSE』は星野源さんとオードリー若林正恭さんが、”悩み”をテーマにお互いの悩みや日常の出来事を赤裸々に打ち明けていくトークバラエティ。
2023年11月23日読了時間: 11分


ランニングと音楽
週に1本投稿するくらいがちょうど良いと思っているところではあるこのエッセイ集も、ぼーっとしていると月に1本程度になってしまうことに「まぁそうだろうな。笑」という感情が芽生えはじめている。ただこうやって個人の媒体を持っていることには価値を感じているし、何より毎月お金を払ってま...
2022年7月27日読了時間: 3分


卒業と、ありがとうの1曲
この3月で私は、これまで4年間お世話になった会社を卒業しました。新卒で入った会社ということもあるけれど、本当にイチから学びつつ、ありがたいことに、私らしいステップを踏ませてもらえました。特に後半の2年は、素晴らしい中高生・仲間たちの「挑戦を見守り」つつ、フリーペーパーやCM...
2022年4月4日読了時間: 3分


チューニング
音楽をよく聞く人には特に共感してもらえる話を1つしたいと思う。 中学2年生の誕生日だっただろうか、私は親にお願いをしてiPod nanoを買ってもらった。音楽というものを聴きはじめた当時の私は、好きなゲームの音楽(確か、宇多田ヒカルの「光」が初めてダウンロード曲だった)や、...
2022年3月7日読了時間: 2分


表現
「表現」という2文字は、私にとっての大きなテーマである。Netflixで宇多田ヒカルのライブ映像を観て少し気分が乗ったので、文書を書き綴ってみたいと思う。 私がはじめて「表現」することを知ったのは、たぶん、小学2年生の頃だと思う。当時の担任の先生はとても怖いことで有名で、ま...
2022年3月2日読了時間: 2分
bottom of page